スーツを着用した時に全体のバランスが綺麗に整うネクタイ選びのコツは、ネクタイの「ディンプル」と「長さ」と「太さ」の3点に注意すれば、ネクタイが美しく映え、かつスタイリッシュな印象をつくりだすことができます。
目次
ディンプルは綺麗に入れる
ディンプル(えくぼ)とは、ネクタイ上部のノット(三角形の結び目)下の部分を言います。ディンプルがあったほうが良い理由は何故でしょうか。それは、ネクタイに立体感ができ見栄えが良くなるからです。
ディンプル有る無では印象は大きく変わります。細かい所にまで気を配りましょう!!!
ディンプルがあるかないかで、Vゾーンのお洒落さは変わってきます。ディンプルがあるとネクタイが立体的になることでエレガントになり、自然とスーツもお洒落に見えてきます。できるだけディンプルを入れるように心がけましょう。ディンプルがないネクタイはのっぺりと見えてしまいリクルートスーツのコーディネートに見えてしまいます。
正しいネクタイの長さを把握する
ネクタイの長さですが、基本的に国産と欧米のネクタイでは長さが異なる場合が多いです。
国産は、日本人の平均的な身長や体重、スタイルなどに合わせて140cm前後くらいのものが多いですが、欧米のネクタイは、150cmくらいのものがあります。ネクタイの結び方によっても長さが変わってきます。例えばプレーンノットにした場合、150cmのネクタイは日本人には少し長さが長くなる場合が多いので気を付けましょう。
ネクタイの長さは短すぎても長すぎても全体の印象を悪くしてしまいます。
短すぎるネクタイの印象
短すぎるネクタイの印象は、ネクタイが宙ぶらりんの状態になることで、Vゾーンに締まりがなく、間が抜けて見えてしまうことです。ボディのラインが空いてしまうことでお腹が出て見えてしまいます。
長すぎるネクタイの印象
長すぎるネクタイの印象は、ネクタイの結び目が小さく見えることで、上半身が長く見え見えてしまいます。また、立っていても座っていてもネクタイの余り部分が目立ってしまい、だらしない印象を与えてしまいます。
ネクタイの正しい長さの目安はひし形の剣先がベルトのバックル下~真ん中にかかるくらい!!
ベルトのバックルに剣先がかからないと短い印象を与えてしまいます。いかにお洒落ななネクタイを身につけていたとしても、長さが合っていなければマイナスな印象を与えかねないので注意しましょう。
ラペルとネクタイの幅の比率に気をつける
ラペル(下襟)の幅とネクタイの幅、大剣(太い方の剣先)の幅を揃えると、とてもバランスの良いスッキリとした印象を与えることができます。大剣の幅は流行もあり、現在は7.5cmが主流です。
大剣幅が4.0~6.0cmと細めなネクタイを細いネクタイをナロータイと言いますが、ラペル幅>ネクタイ幅であればバランスが良く見栄えも問題ありません。ワイドラペルにナロータイの組み合わせは定番スタイルの一つです。ナロータイはカジュアルな印象になるのでプライベートシーンや休日使いはいいとしても、ビジネスシーンやかしこまった場所には不向きといえます。
逆にラペル幅<ネクタイ幅ワイドラペル×ナロータイではアンバランスな印象を与えてしまうので注意しましょう。
まとめ
映えるネクタイの着こなし方について3点解説しました。特にディンプルのつくり方については結び方や種類が豊富にあるので、所有しているネクタイの中でも自身でディンプルがつくりやすいものを選び、徐々に種類の幅を広げていくと良いでしょう。
マナーとしてディンプルは葬儀など喪の席では入れないように心がけましょう。
コメント